ブログが5分でデプロイできる時代になっていた
「CAREER SKILLS ソフトウェア開発者の完全キャリアガイド」という本をきっかけに、ブログを作ってみたら驚くほど簡単に5分ほどでデプロイできた。この記事では、その技術スタックと手順について解説する。今回使った技術は、AstroとCloudflare Pagesの2つ。Astroは静的サイトジェネレーターで、Markdownをそのまま記事にできる「Content Collections」が特に便利。これのおかげで素早くブログが構築できた。また、Cloudflare Pagesはデプロイが非常に簡単で、コストもかからない。深く調べずに選んだが、結果的に「当たり」だった。ブログ作成の流れはシンプルで、まずAstroをインストール。pnpm create astro@latest で新規プロジェクトを作成し、テンプレート選択時に「ブログテンプレート」を選ぶのがポイント。次にGitHubにプッシュ。GitHubにリポジトリを作り、プロジェクトをプッシュする。最後にCloudflare Pagesと連携し、アカウントを作成してGitHubリポジトリを接続し、自動デプロイするだけ。これで簡単にブログが公開できる。今後はデザインのカスタマイズやSEO強化、画像配信の最適化などを進めつつ、継続的にブログを更新していきたい。
2471 words | 2471 min read